日本コンチネンス協会として力を入れていることに「排泄についての正しい知識の普及活動」があります。
各自治体や施設・市民活動団体などで企画されるイベントや講演会などで講師として「排泄について」「コンチネンスケアについて」「尿失禁のケア」などのテーマでお話をさせていただいています。コンチネンスケアを相互に学び情報交換をしてきたことをさらに社会へ向けて発信し、外部とのつながりを有機的に、また柔軟にすることで、地域社会や医療・福祉の枠内外への情報提供・普及活動を進めております。

この活動を私達は「出前講座」(イベントなどでお話をさせていただくこと)と名づけ、排泄ケア(コンチネンスケア)の専門家としての学びを続けている会員(主にコンチネンスリーダー)がさらに勉強を重ね、講師としてお話をさせていただいています。各自治体や保健センター・施設などからのご要望を受けて講師をさせていただきますが、対象は一般の高齢の方やデイケア施設の方々、施設の職員等専門職の方々、社会活動をしている団体の方々などいろいろで、毎回とてもにぎやかに、また切実な反応があって本当に勉強になります。この活動についてはおかげさまで口コミも広がっているようで、福祉施設・地域の保健所や福祉事務所主催の催しのみならず、消費者団体や地域における生涯学習を考えるNPOなど、これまでいろいろなところに伺いました。

講演内容も「高齢者の失禁排泄ケア」にとどまらず、「在宅介護を行っている家族対象」「在宅高齢者の失禁介助及び、介助している家族自身の失禁へも目を向けるために」「在宅介護における排泄ケア」・「中高年の尿失禁について」など様々です。

皆さんの地域でこういった講演会や勉強会を行われる際に講師依頼のご要望がありましたら、どうぞお気軽にお問合せください。
首都圏支部エリア内での「出前講座」については首都圏支部事務局でお伺いします。
  ○首都圏支部エリア
     東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・北関東地域・一部東北
     (詳細はお問合せください)
また、遠方の際は日本コンチネンス協会本部事務局へのご連絡をお願いいたします。


お申し込み・お問合せはこちらまでお願いします。

NPO法人 日本コンチネンス協会首都圏支部


FAX 050-3488-1879
E-mail 

★ご注意とお願い★


1)日本コンチネンス協会はボランティア団体です。会員はそれぞれの仕事の傍ら「コンチネンスケア」の普及活動をしておりますので、講師のご要望をいただく際は出来るだけ余裕を持ったスケジュールでご連絡ください。出来れば実施予定の半年から2〜3ヶ月前にはご連絡いただけるようお願いします。

2)講師をご希望の皆様に必ずいただきたいのが「出前講座依頼書」です。
具体的な公演内容のご要望や、主催される方・団体のプロフィール、実施予定場所の設備などをご記入いただくようになっております。この依頼書を基にご希望に沿うようヒアリングをさせていただいたり、打ち合わせの予定を組んだりしたいと思います。下記ボタンよりプリントアウトしていただいてご記入頂き、ご連絡ください。
出前講座依頼書

出前講座をご案内いただくためにパンフレットを作りました

(PDFファイルになっております。ご覧になる際はAdobe社のアクロバットリーダーが必要です。こちらからダウンロードできます。

3)その他不明の点等ございましたら上記問合せ先にご連絡ください。



★最近の出前講座(講師依頼)実績の一部です★

○千駄木在宅介護支援センターにて 「ひそかな悩み尿漏れを防ぐ」
      (2004年7月、10月 講師:朝子 参加者:一般約20名)

○埼玉県岩槻市保健センターにて 「中高年女性の尿失禁予防について」
      2004年8月 講師:寺内 参加者:保健婦20名)

○足立区中部ブロック在宅支援センターにて 「尿もれ・尿失禁を予防する為に」
      (2004年9月 講師:青木)

○新宿区牛込保健センターにて 「尿もれ予防教室」
      (2004年10月 講師:朝子 参加者:一般約20名)

○中野区中部保健福祉センターにて 「失禁のお話」
      (2004年11月 講師:石塚 参加者:一般6名)

○台東区生涯学習センターにて 「失禁のお話」
      (2004年11〜12月の3回シリーズ 講師:中田 参加者:一般約30名)

○埼玉県蕨市保健センター「尿もれの予防とケア」
      (2005年1月 講師:山形 参加者:一般16名)

○千葉県安房郡鋸南町保健福祉綜合センターにて「介護者の集い」
      (2005年2月 講師:寺内 参加者:一般約30名)

○埼玉県川越市在宅介護支援センターみずほにて「高齢者の失禁・排泄ケア」
      (2005年2月 講師:安部 参加者:一般15名)

○埼玉県新座市保健センターにて「高齢者の失禁・排泄ケア」
      (2005年2月 講師:朝子 参加者:一般約20名)

○足立区在宅介護支援センター「尿もれの予防とケア」
      (2005年3月 講師:小暮 参加者:一般20名)
     
      ・・・・このほかも多くの場所でお話をしています・・・・



介護予防講座や尿失禁についての市民講座など コンチネンスケアについて支部会員が講師をいたします。